トーさんの野鳥撮記 春夏秋冬

野鳥 昆虫 撮影に今はまっています。高額・高性能な機材は、持っていませんが手持ち機材で最大の表現をしたいと思っています。また愛好家とのふれあいも大切にしたいと思っていますのでフィ-ルドでの出会いが楽しみです。

いつも訪問ありがとうございます。春夏秋冬、出会った野鳥 昆虫たちを掲載してます。

里山

“サシバ” の狩り風景4

  冬眠中の爬虫類(カエル)でしょうか? 狩台から頻繁に田んぼに降下して探していましたがなかなかごちそうにありつけなかったようです。もう少し暖かくなって爬虫類が活発に動きだせば狩りも簡単になるのかもしれません。

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
DSC_2936_R
狩り台から降下
DSC_2940_R

DSC_2942_R
羽を萎めて加速
DSC_3015_1_R
軽くホバリング
DSC_3016_R
獲物の位置確認
DSC_3017_R
一気に着地
DSC_3018_R
画像には、写りませんでしたが小型爬虫類か?
DSC_3027_R

DSC_3028_R
小さい獲物も見逃しません!!


にほんブログ村ランキング参加中ですポチっとしていただけると励みになります
    ↓↓↓  (^◇^)
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村 “サシバ” 写真ブログへ下記バーナーから行けま~す。(⌒∇⌒)
サシバ - ブログ村ハッシュタグ


夕暮れ時は、狩りも撮影も難しいぞ!! “サシバ”2

 薄暗くなる直前にサシバ君が動き出しました。カメラの設定をSS1250 ISO1600に急遽変更してチャレンジ、暗い・ザラザラ・ピンアマの量産でボツボツまたボツの連続でした。トホホ(´;ω;`)

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

DSC_4031_R
薄暗い画像になってしまいました。
DSC_4030_1_R
DSC_4029_1_R
DSC_3948_R
狩りの連続画像 ① コマ抜けなし
DSC_3949_R
狩りの連続画像 ②
DSC_3950_R
狩りの連続画像 ③
DSC_3951_R
狩りの連続画像 ④
DSC_3952_R
狩りの連続画像 ⑤
DSC_3878_R
どうやら何も狩れていない様子
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

にほんブログ村ランキング参加中ですポチっとしていただけると励みになります
    ↓↓↓  (^◇^)
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ

にほんブログ村 “サシバ” 写真ブログへ下記バーナーから行けま~す。(⌒∇⌒)
サシバ - ブログ村ハッシュタグ


渡り鷹 “サシバ” 飛翔

 渡って来て数日たちお気に入りの木・狩場など見えてきたところです。狩りシーンを狙っているのですがなかなかタイミングが合いません。野鳥撮影は、出会いだよとよく言われますがその通りですね。


☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
DSC_2926_R
DSC_2927_R
DSC_2925_R
DSC_2924_R
DSC_2921_1_R
DSC_2920_R
DSC_2812_R




にほんブログ村ランキング参加中ですポチっとしていただけると励みになります
    ↓↓↓  (^◇^)
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村 “サシバ” 写真ブログへ下記バーナーから行けま~す。(⌒∇⌒)
サシバ - ブログ村ハッシュタグ


“サシバ”君には、菜の花は似合わない!?4

  菜の花の前を、サシバが飛翔してくれました。ピントもまずまずかと思っていたのですが、なんか不似合いか?・・・・猛禽類は、青々とした草原がお似合いかも・・・・


☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
DSC_3198_R
DSC_3197_R
カラスの羽でしょうか?運んでいましたプレゼントでしょうか?
DSC_3200_R
DSC_3199_R
DSC_3196_R
DSC_2872_1_R
DSC_3195_R
草原がお似合いきかも?
DSC_3189_R



☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

にほんブログ村ランキング参加中ですポチっとしていただけると励みになります
    ↓↓↓  (^◇^)
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ

にほんブログ村 “サシバ” 写真ブログへ下記バーナーから行けま~す。(⌒∇⌒)
サシバ - ブログ村ハッシュタグ


渡り鷹 “サシバ” 到来 Ⅱ4

 3月末に渡ってきてからだいぶ落ち着いたようでお気に入りの止まり木から狩りをするようになってきました。主に昆虫類を食しているようです。またつがいでいることも多くなっていますのでプレゼントシーンを見ることができるかもしれません。


☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
DSC_5944_R
DSC_5947_01_R
DSC_1455_R
DSC_1903_R
DSC_2443_R
DSC_24422_R
DSC_2452_R


にほんブログ村ランキング参加中ですポチっとしていただけると励みになります
    ↓↓↓  (^◇^)
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村 “サシバ” 写真ブログへ下記バーナーから行けま~す。(⌒∇⌒)
サシバ - ブログ村ハッシュタグ


渡り鷹 “サシバ” 到来 Ⅰ3

  毎年この時期になると渡ってくるサシバ、子育てのために飛来し爬虫類・ネズミ・昆虫などを狩り子供たちに食べさせているようです。今年こそキレキレのシーンを撮影したいと思っています。


☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
DSC_0398_R_R

DSC_0399_R_R
飛び出し
DSC_0402_R_R

DSC_0400_R_R

DSC_0423_R_R

カエルか昆虫を捕らえたようです。
DSC_0469_R_R
足で抑えてじっと見ています。
DSC_0472_R_R

DSC_0473_R_R
飛び出し
DSC_0476_R_R


にほんブログ村ランキング参加中ですポチっとしていただけると励みになります
    ↓↓↓  (^◇^)
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村 “サシバ” 写真ブログへ下記バーナーから行けま~す。(⌒∇⌒)
サシバ - ブログ村ハッシュタグ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【新品】ニコン NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S
価格:928462円(税込、送料無料) (2023/2/12時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【新品】ニコン Z 9 ボディ
価格:679035円(税込、送料無料) (2023/2/12時点)


小さな猛禽 “モズ”2

愛らしい表情を見せることもあるモズですが、一番小さな猛禽だとのことよくよく顔を見ると嘴は、見るからに鋭いし獲物を見つめる目つきもなかなかなものでりっぱな猛禽ですね!?時にはネズミも捕まえるようです。自宅近くを散策中に撮影しました。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
モズ2023021905

モズ2023021907
こんな表情だととても猛禽にはみえませんよね!?
モズ2023021904
餌を見つめる目つきは、まさしく猛禽ですね 1
モズ2023021903

モズ2023021902







身近な猛禽 “ノスリ” 3

ケアシノスリは、巷では大人気の猛禽だけど身近にいるただのノスリ君は、少し地味だからでしょうか?なかなかクローズアップされない存在なのかもしれません。( p_q)エ-ン
 今回、近くを飛んでくれたので撮影したのですが、精悍でカッコイイことに気づかされました。
DSC_9648_R
DSC_9649_R
DSC_9661_R
DSC_8992_R
ノスリ2013021304
DSC_0959_R
DSC_2231_R
DSC_2230_R
DSC_2221_R

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

新品 Canon EOS R7 ボディ キヤノン
価格:197800円(税込、送料無料) (2023/2/13時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【新品】ニコン Z 9 ボディ
価格:678381円(税込、送料無料) (2023/2/13時点)


倒木に留まる“ゴジュウカラ”4

 今日は、お目当ての鳥さんとの出会いもなく寂しい気持ちでいたらどこからともなくゴジュウカラが現われ雰囲気のある苔付きの倒木に留まってくれました。目的の撮影は、出来ませんでしたが何となく満足して帰路に就いたところです。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
ゴジュウカラ20130205

ゴジュウカラ20130204


ゴジュウカラ20130202

ゴジュウカラ20130203


記事検索
カテゴリー
ギャラリー
  • 特定外来生物に指定 “ ソウシチョウ ” 現る!!
  • 特定外来生物に指定 “ ソウシチョウ ” 現る!!
  • 特定外来生物に指定 “ ソウシチョウ ” 現る!!
  • 特定外来生物に指定 “ ソウシチョウ ” 現る!!
  • 特定外来生物に指定 “ ソウシチョウ ” 現る!!
  • “ カワセミ ” 水浴び風景
  • “ カワセミ ” 水浴び風景
  • “ カワセミ ” 水浴び風景
  • “ カワセミ ” 水浴び風景
  • “ カワセミ ” 水浴び風景
  • 時には“ コサギ ”君も魅力的です!!
  • 時には“ コサギ ”君も魅力的です!!
  • 時には“ コサギ ”君も魅力的です!!
  • 時には“ コサギ ”君も魅力的です!!
  • 時には“ コサギ ”君も魅力的です!!
  • 若♂ 青い鳥かなぁ~ “ ルリビタキ ”
  • 若♂ 青い鳥かなぁ~ “ ルリビタキ ”
  • 若♂ 青い鳥かなぁ~ “ ルリビタキ ”
  • 若♂ 青い鳥かなぁ~ “ ルリビタキ ”
  • 若♂ 青い鳥かなぁ~ “ ルリビタキ ”
  • 番外シーン・・・“カワセミ” 2
  • 番外シーン・・・“カワセミ” 2
  • 番外シーン・・・“カワセミ” 2
  • 番外シーン・・・“カワセミ” 2
にほんブログ村ランキング参加中 
鳥写真ランキング参加中!
プロフィール

b8811

野鳥撮影にのめり込んで8年目になります。鳥たちにストレスをかけないことをモットーに撮影に取り組んでいます。思い通りにシャッターが切れたときのドキドキ感は何物にも代えがたい喜びの一瞬です。

読者登録
LINE読者登録QRコード
アクセスカウンター
  • 累計:

  • ライブドアブログ