トーさんの野鳥撮記 春夏秋冬

野鳥 昆虫 撮影に今はまっています。高額・高性能な機材は、持っていませんが手持ち機材で最大の表現をしたいと思っています。また愛好家とのふれあいも大切にしたいと思っていますのでフィ-ルドでの出会いが楽しみです。

いつも訪問ありがとうございます。春夏秋冬、出会った野鳥 昆虫たちを掲載してます。

水辺の鳥

時には“ コサギ ”君も魅力的です!!3

 お目当ての猛禽が、待てども待てども現れず、その代りに真っ白なコサギ君がゆっくりと小魚を探して現れてくれました。身を隠していたので気づかなかったのかもしれません。いつもは撮らない被写体なんですが、光と水色が魅力的に見えたので思わずパシャリです。

画像は、クリック タップで拡大してご覧ください。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

コサギ004_R1

コサギ003_R1

コサギ002_R1

コサギ001_R1

コサギ005_R1



ランキング
にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ
にほんブログ村

かわゆいかわゆい子供たち元気に育て “オシドリ”3

 オシドリの5羽の子供たちがすくすく育っていました。子供たちは、母親に必死についていきます。可愛いですね!
しかし、オシドリの親子は、天敵などの危険にさらされています。子供たちは、成長するまでに何羽生き残れるのか分かりませんが、来年も楽しませてくれるオシドリの親子を見たいですね!

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
オシドリ004_R1
オシドリ002_R1
オシドリ003_R1
オシドリ005_R1
オシドリ001_R1
オシドリ006_R1



最後の画像までご覧いただきありがとうございます。
只今、にほんブログ村ランキング参加中です下記の
野鳥写真バーナーをポチっとしていただけると幸いです。
↓↓↓(・◇・)ゞ
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村

多彩な“オシドリ”をもっと見たい方は日本ブログ村にて見ることが出来ます。
下記 “日本ブログ村ハッシュタグ” バーナーをポチっとして見てください。
(´∀`*) ↓↓↓
オシドリ - ブログ村ハッシュタグ

数時間で消えてしまいました!? “アマサギ”2

小生の住む地域では、ほとんど見ることはないアマサギですが、雨の中 ツバメを探鳥中に現れました。よく見かける真っ白なサギ類とは違いオレンジ色の婚姻色が印象的で思わずパシャリしてしまいました。

小生の住む地域では、珍しいのですが他の地域ではごくごく普通のサギかもしれませんね?
数時間でいなくなってしまいました。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
アマサギ001_R1

アマサギ004_R5
顔つきは、ほとんどシラサギ類と同じですが首が短いかも?
アマサギ005_R5
アマサギ003_R5
背中も婚姻色に染まっています。
アマサギ001_R5
白い個体も現れました。
アマサギ006_R5
アマサギ008_R5
アマサギ007_R5


最後の画像までご覧いただきありがとうございます。
只今、にほんブログ村ランキング参加中です下記の
野鳥写真バーナーをポチっとしていただけると幸いです。
↓↓↓(・◇・)ゞ
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村
多彩な“アマサギ”をもっと見たい方は日本ブログ村にて見ることが出来ます。
下記 “日本ブログ村ハッシュタグ” バーナーをポチっとして見てください。
(´∀`*) ↓↓↓
アマサギ - ブログ村ハッシュタグ
記事検索
カテゴリー
ギャラリー
  • “ カワセミ ” お気に入りポイントへ帰還
  • “ カワセミ ” お気に入りポイントへ帰還
  • “ カワセミ ” お気に入りポイントへ帰還
  • “ カワセミ ” お気に入りポイントへ帰還
  • “ カワセミ ” お気に入りポイントへ帰還
  • この季節にしては紅すぎです!! “ ベニマシコ ♂ ” 3
  • この季節にしては紅すぎです!! “ ベニマシコ ♂ ” 3
  • この季節にしては紅すぎです!! “ ベニマシコ ♂ ” 3
  • この季節にしては紅すぎです!! “ ベニマシコ ♂ ” 3
  • この季節にしては紅すぎです!! “ ベニマシコ ♂ ” 3
  • この時期は、やっぱ「梅の花」? “ ミツバチ ”
  • この時期は、やっぱ「梅の花」? “ ミツバチ ”
  • この時期は、やっぱ「梅の花」? “ ミツバチ ”
  • この時期は、やっぱ「梅の花」? “ ミツバチ ”
  • この時期は、やっぱ「梅の花」? “ ミツバチ ”
  • 名前の由来はシルバーヘッドと火打石 “ ジョウビタキ ”
  • 名前の由来はシルバーヘッドと火打石 “ ジョウビタキ ”
  • 名前の由来はシルバーヘッドと火打石 “ ジョウビタキ ”
  • 名前の由来はシルバーヘッドと火打石 “ ジョウビタキ ”
  • 名前の由来はシルバーヘッドと火打石 “ ジョウビタキ ”
  • 名前の由来はシルバーヘッドと火打石 “ ジョウビタキ ”
  • 梅次郎が集まりだしました! “メジロ”
  • 梅次郎が集まりだしました! “メジロ”
  • 梅次郎が集まりだしました! “メジロ”
にほんブログ村ランキング参加中 
鳥写真ランキング参加中!
プロフィール

b8811

野鳥撮影にのめり込んで8年目になります。鳥たちにストレスをかけないことをモットーに撮影に取り組んでいます。思い通りにシャッターが切れたときのドキドキ感は何物にも代えがたい喜びの一瞬です。

読者登録
LINE読者登録QRコード
アクセスカウンター
  • 累計:

  • ライブドアブログ