トーさんの野鳥撮記 春夏秋冬

野鳥 昆虫 撮影に今はまっています。高額・高性能な機材は、持っていませんが手持ち機材で最大の表現をしたいと思っています。また愛好家とのふれあいも大切にしたいと思っていますのでフィ-ルドでの出会いが楽しみです。

いつも訪問ありがとうございます。春夏秋冬、出会った野鳥 昆虫たちを掲載してます。

ミヤマホオジロ

苔と玉ボケは、小鳥たちには良く似合う!? “ミヤマホオジロ♀”4

 偶然にも光の加減でバックに玉ボケが、苔に舞い降りた ミヤマホオジロを映えさせてくれました。


画像は、クリック タップで拡大してご覧ください。

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
ミヤマホオジロ001_R40

5ミヤマ005_R39

5ミヤマ001_R39

6ミヤマ002_R39

6ミヤマ001_R39




ランキング
にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ
にほんブログ村

苔と玉ボケは、小鳥たちには良く似合う!? “ミヤマホオジロ♂”4

 偶然にも光の加減でバックに玉ボケが、苔に舞い降りた ミヤマホオジロを映えさせてくれました。


画像は、クリック タップで拡大してご覧ください。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
7ミヤマ001_R39

6ミヤマ001_R39

5ミヤマ007_R39

5ミヤマ009_R39

4ミヤマ006_R39



ランキング
にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ
にほんブログ村

そろそろお別れの季節です! “ ミヤマホオジロ ” 2

  ミヤマホオジロは、冠羽が立つエレガントな野鳥でバーダーにはとても人気です。眉斑と喉が黄色いホオジロの仲間で、オスは冠羽、胸、目を含む横顔に黒褐色があります。メスは同部分が褐色で、薄い色に感じられます。アジアの東部に分布し、日本では主に冬鳥として渡来します。低山地や平地の林、農耕地との林縁、公園などに小群をつくって生息し、草の種などを食べています。東日本よりも西日本ではよく見られます。対馬や広島県の山地の林では繁殖もしているようです。
個体数は少ないため、出会う機会は少ない冬鳥ですが、今シーズンは運よく撮影できました。来シーズンもたくさんの出会いがあることを願ってます。  

画像は、クリックで拡大できます。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
ミヤマホオジロ052_R10

ミヤマホオジロ051_R10

ミヤマホオジロ089_R10

ミヤマホオジロ092_R10

ミヤマホオジロ091_R10

ミヤマホオジロ♀005_R5
♀の羽毛
は、地味ですがおしとやかな印象です。
ミヤマホオジロ♀002_R5

ミヤマホオジロ♀004_R5


黄色いが愛らしい“ ミヤマホオジロ ” は下記からもご覧いただけます。
↓↓↓↓
ミヤマホオジロ - ブログ村ハッシュタグ
#ミヤマホオジロ

最後の画像までご覧いただきありがとうございます。ポチっとして戴けると幸いです。
↓↓↓↓
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
鳥ランキング

そろそろお別れの季節です! “ ミヤマホオジロ ”

  ミヤマホオジロは、冠羽が立つエレガントな野鳥でバーダーにはとても人気です。眉斑と喉が黄色いホオジロの仲間で、オスは冠羽、胸、目を含む横顔に黒褐色があります。メスは同部分が褐色で、薄い色に感じられます。アジアの東部に分布し、日本では主に冬鳥として渡来します。低山地や平地の林、農耕地との林縁、公園などに小群をつくって生息し、草の種などを食べています。東日本よりも西日本ではよく見られます。対馬や広島県の山地の林では繁殖もしているようです。
個体数は少ないため、出会う機会は少ない冬鳥ですが、今シーズンは運よく撮影できました。来シーズンもたくさんの出会いがあることを願ってます。  

画像は、クリックで拡大できます。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
ミヤマホオジロ♂011_R7
誇らしげに胸を張っています。
ミヤマホオジロ♂010_R7
冠羽が誇らしげです!?
ミヤマホオジロ♂009_R7
左翼だけ上げてくれました。あいさつか?
ミヤマホオジロ♂001_R7

ミヤマホオジロ♂004_R7

ミヤマホオジロ♂006_R7

ミヤマホオジロ♂003_R7
近くに天敵が来たようで緊張しています。

黄色いが愛らしい“ ミヤマホオジロ ” は下記からもご覧いただけます。
↓↓↓↓
ミヤマホオジロ - ブログ村ハッシュタグ
#ミヤマホオジロ

最後の画像までご覧いただきありがとうございます。ポチっとして戴けると幸いです。
↓↓↓↓
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
鳥ランキング

いつも仲良しご夫妻なのに、ご主人は何処へ “ ミヤマホオジロ ”♀2

  いつも一緒にいるミヤマご夫妻、今日は、ご婦人だけで現れました? ご主人は、何処へ・・・・・


☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
ミヤマ001_R1

ミヤマホオジロ♀005_R5

ミヤマホオジロ♀003_R5

ミヤマホオジロ♀002_R5

ミヤマホオジロ♀001_R5


黄色いが愛らしい“ ミヤマホオジロ ” は下記からもご覧いただけます。
↓↓↓↓
ミヤマホオジロ - ブログ村ハッシュタグ
#ミヤマホオジロ

野鳥ランキング
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
鳥ランキング

同じ止まり木に♂♀ “ ミヤマホオジロ ”3

  いつも一緒にいるミヤマご夫妻、今日は、別々の時間に同じ止まり木に留まってくれました。何か感じるものがあるのかもしれませんね?!


☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
ミヤマホオジロ♂♀004_R5

ミヤマホオジロ♂♀010_R5

ミヤマホオジロ♂♀007_R5

ミヤマホオジロ♂♀009_R5

ミヤマホオジロ♂♀007_R5

ミヤマホオジロ♂♀001_R5

ミヤマホオジロ♂♀005_R5


黄色いが愛らしい“ ミヤマホオジロ ” は下記からもご覧いただけます。
↓↓↓↓
ミヤマホオジロ - ブログ村ハッシュタグ
#ミヤマホオジロ

最後の画像までご覧いただきありがとうございます。ポチっとして戴けると幸いです。
↓↓↓↓
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
鳥ランキング

近くに来てくれました!! “ ミヤマホオジロ ”3

  お腹が空いていたのでしょうか?身を潜めて隠れていたら近くまで来てくれました。
ミヤマホオジロの魅力は、やはり黒い冠羽とイエローカラーですね!

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
ミヤマホオジロ001_R10

ミヤマホオジロ018_R10

ミヤマホオジロ015_R10

ミヤマホオジロ014_R10

ミヤマホオジロ011_R10

ミヤマホオジロ005_R10

ミヤマホオジロ003_R10



黄色いが愛らしい“ ミヤマホオジロ ” は下記からもご覧いただけます。
↓↓↓↓
ミヤマホオジロ - ブログ村ハッシュタグ
#ミヤマホオジロ

最後の画像までご覧いただきありがとうございます。ポチっとして戴けると幸いです。
↓↓↓↓
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
鳥ランキング

“ ミヤマホオジロ ” VS “ アオジ ” / “ カシラダカ ”3

 ミヤマホオジロとアオジ・カシラダカが、餌場で鉢合わせプチバトルに・・・・・

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
ミヤマホオジロVS005_R5

ミヤマホオジロVS003_R5

ミヤマホオジロVS001_R5

ミヤマホオジロVS006_R5

ミヤマホオジロ009_R10
カイカイポーズ
ミヤマホオジロ008_R10

ミヤマホオジロ086_R10

ミヤマホオジロ087_R10



黄色いが愛らしい“ ミヤマホオジロ ” は下記からもご覧いただけます。
↓↓↓↓
ミヤマホオジロ - ブログ村ハッシュタグ
#ミヤマホオジロ

最後の画像までご覧いただきありがとうございます。ポチっとして戴けると幸いです。
↓↓↓↓
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
鳥ランキング

黒い冠羽とイエローが魅力です! “ ミヤマホオジロ ” 23

  小高く積み上げた倒木の上に留まってくれました。

小鳥たちは、こんな場所が安心できる場所なのでしょうか?周りを見渡してじっとしていました。

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
ミヤマホオジロ036_R10

ミヤマホオジロ007_R10

ミヤマホオジロ033_R10

ミヤマホオジロ037_R10

ミヤマホオジロ034_R10

ミヤマホオジロ038_R10

ミヤマホオジロ035_R10

ミヤマホオジロ064_R10

ミヤマホオジロ061_R10


黄色いが愛らしい“ ミヤマホオジロ ” は下記からもご覧いただけます。
↓↓↓↓
ミヤマホオジロ - ブログ村ハッシュタグ
#ミヤマホオジロ

最後の画像までご覧いただきありがとうございます。ポチっとして戴けると幸いです。
↓↓↓↓
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
鳥ランキング

おしとやかな “ ミヤマホオジロ ♀ ”4

 ミヤマホオジロというと黄色い羽毛と黒い冠羽の♂が、注目されますが、♀だって立派な冠羽がありおしとやかで落ち着いた雰囲気がある魅力的な野鳥のひとつです。

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
ミヤマホオジロ071_R10

ミヤマホオジロ081_R10

ミヤマホオジロ077_R10

ミヤマホオジロ074_R10

ミヤマホオジロ069_R10

ミヤマホオジロ053_R10



黄色いが愛らしい“ ミヤマホオジロ ” は下記からもご覧いただけます。
↓↓↓↓
ミヤマホオジロ - ブログ村ハッシュタグ
#ミヤマホオジロ

最後の画像までご覧いただきありがとうございます。ポチっとして戴けると幸いです。
↓↓↓↓
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
鳥ランキング
記事検索
カテゴリー
ギャラリー
  • ケーンケーンと聞こえるこの声の主は? “ キジ ”
  • ケーンケーンと聞こえるこの声の主は? “ キジ ”
  • ケーンケーンと聞こえるこの声の主は? “ キジ ”
  • ケーンケーンと聞こえるこの声の主は? “ キジ ”
  • ケーンケーンと聞こえるこの声の主は? “ キジ ”
  • 今日も泥だらけです!! “ サシバ ”
  • 今日も泥だらけです!! “ サシバ ”
  • 今日も泥だらけです!! “ サシバ ”
  • 今日も泥だらけです!! “ サシバ ”
  • 今日も泥だらけです!! “ サシバ ”
  • ホバリングからダイブ準備完了! “ カワセミ ”
  • ホバリングからダイブ準備完了! “ カワセミ ”
  • ホバリングからダイブ準備完了! “ カワセミ ”
  • ホバリングからダイブ準備完了! “ カワセミ ”
  • ホバリングからダイブ準備完了! “ カワセミ ”
  • シマエナガに負けない可愛さ!! “ エナガ ” 2
  • シマエナガに負けない可愛さ!! “ エナガ ” 2
  • シマエナガに負けない可愛さ!! “ エナガ ” 2
  • シマエナガに負けない可愛さ!! “ エナガ ” 2
  • シマエナガに負けない可愛さ!! “ エナガ ” 2
  • 今年も来てくれました! “ ニュウナイスズメ ”
  • 今年も来てくれました! “ ニュウナイスズメ ”
  • 今年も来てくれました! “ ニュウナイスズメ ”
  • 今年も来てくれました! “ ニュウナイスズメ ”
にほんブログ村ランキング参加中 
鳥写真ランキング参加中!
プロフィール

b8811

野鳥撮影にのめり込んで8年目になります。鳥たちにストレスをかけないことをモットーに撮影に取り組んでいます。思い通りにシャッターが切れたときのドキドキ感は何物にも代えがたい喜びの一瞬です。

読者登録
LINE読者登録QRコード
アクセスカウンター
  • 累計:

  • ライブドアブログ