トーさんの野鳥撮記 春夏秋冬

野鳥 昆虫 撮影に今はまっています。高額・高性能な機材は、持っていませんが手持ち機材で最大の表現をしたいと思っています。また愛好家とのふれあいも大切にしたいと思っていますのでフィ-ルドでの出会いが楽しみです。

いつも訪問ありがとうございます。春夏秋冬、出会った野鳥 昆虫たちを掲載してます。

コマドリ

私だって主役になりたい? “コマドリ♀”

コマドリの写真を撮るのが好きでよく撮影に出かけますが、ほとんどオスの写真しかありません。メスの写真はなかなか撮れません。その理由は何でしょうか?
 メスのコマドリはオスに比べてかなり地味な色合いで渓流域では、茶系色の背景に同化してしまって見つけにくい・・また、メスはあまり囀らないなど声で探すのも難しい・・子育ての時期で主役・・など自分なりに考えてみました。確証はありませんが・・・・


☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

コマドリ♀008_R2

コマドリ♀004_R2
コマドリ♀005_R2
コマドリ♀009_R2
コマドリ♀007_R2
コマドリ♀006_R2
コマドリ♀003_R2
コマドリ♀002_R2
コマドリ♀001_R2



最後の画像まで見ていただきありがとうございます。
にほんブログ村ランキング参加中です。下記“野鳥写真
バーナー
をポチっとしていただけると幸いです。
    ↓↓↓  (^◇^)
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
多彩な“コマドリ”をもっと見たい方は日本ブログ村にて見ることが出来ます。
下記 “日本ブログ村ハッシュタグ” バーナーをポチっとしてみてください。
↓↓↓(⌒∇⌒)
コマドリ - ブログ村ハッシュタグ


熊より駒鳥 ♪ヒンカララ♪ “コマドリ”

 今日は山奥の小さな渓流域へひとりでコマドリ撮影です。最近のニュースで、人が熊に襲われることが例年になく多いと報道されていましたし入口には熊出没注意の看板があり怖いな~と思いながら入山です。小生の気持ちは、熊よりコマドリということなんでしょう?
 当日はコマドリの出がよくて、近くで撮影でき途中から熊のこともすっかり忘れて夢中で撮影です。恐れながら山奥まで来た甲斐ありの一日でした。(*゚▽゚*)

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
コマドリ005_R1
コマドリ002_R1
コマドリ003_R1
コマドリ004_R1
コマドリ001_R1
コマドリ002_R1


最後の画像まで見ていただきありがとうございます。
にほんブログ村ランキング参加中です。下記“野鳥写真
バーナー
をポチっとしていただけると幸いです。
    ↓↓↓  (^◇^)
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
多彩な“コマドリ”をもっと見たい方は日本ブログ村にて見ることが出来ます。
下記 “日本ブログ村ハッシュタグ” バーナーをポチっとしてみてください。
↓↓↓(⌒∇⌒)
コマドリ - ブログ村ハッシュタグ


カメラの苦手な暗闇がお好き “コマドリ”4

コマドリの囀りは聞こえるものの薄暗い笹の中に隠れていて場所がわかりません。しばらく待っていると木漏れ日のあたる場所に出てきてくれました。ほとんどの場合は、そのままどこかに行ってしまうのですが、今回は幸運でした。しかしコマドリは、暗い場所がお好きなようでISO2000まで上がってしまいました。

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
イワツバメ005_R
イワツバメ004_R
イワツバメ006_R
イワツバメ001_R
イワツバメ002_R
イワツバメ003_R


最後の画像まで見ていただきありがとうございます。
にほんブログ村ランキング参加中です。下記“野鳥写真
バーナー
をポチっとしていただけると幸いです。
    ↓↓↓  (^◇^)
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
多彩な“コマドリ”をもっと見たい方は日本ブログ村にて見ることが出来ます。
下記 “日本ブログ村ハッシュタグ” バーナーをポチっとしてみてください。
↓↓↓(⌒∇⌒)
コマドリ - ブログ村ハッシュタグ


美しい囀りは、癒されます。 “コマドリ”4

 高地に渡ってくるコマドリを撮影するのは、時間とお金と体力を要します。苦労して山を登ったにもかかわらず出会いのない時も度々ありますが、あの美しい容姿と囀りは、出会えた時にすべてを忘れさせてくれる癒しの瞬間です。

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
コマドリ5005_R
コマドリ5003_R
コマドリ5006_R
コマドリ5002_R
コマドリ5001_R


最後の画像までご覧いただきありがとうございます。
只今、にほんブログ村ランキング参加中です下記の
“野鳥写真”バーナーをポチっとしていただけると幸いです。
    ↓↓↓  (^◇^)
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村 “コマドリ” 写真ブログへ下記バーナーから行けま~す。(⌒∇⌒)
コマドリ - ブログ村ハッシュタグ


このさえずりは堪りません!!(●^o^●)“コマドリ”3

 毎年、高地に渡ってくる コマドリ、いつもいつも悩まされるのが近くにいるけどどこにいるのか分からずシャッターが切れないことです。今年は、運よく見つけることが出来ました。いつもこうだと良いのですが・・・・・

しかししかしこの囀りは、バーダーには堪りません w(゚o゚)w オオー!

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

コマドリ 004_R
コマドリ 005_R
コマドリ 003_R
コマドリ  002_R
コマドリ 001_R

にほんブログ村ランキング参加中ですポチっとしていただけると励みになります
    ↓↓↓  (^◇^)
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村 “コマドリ” 写真ブログへ下記バーナーから行けま~す。(⌒∇⌒)
コマドリ - ブログ村ハッシュタグ


記事検索
カテゴリー
ギャラリー
  • 特定外来生物に指定 “ ソウシチョウ ” 現る!!
  • 特定外来生物に指定 “ ソウシチョウ ” 現る!!
  • 特定外来生物に指定 “ ソウシチョウ ” 現る!!
  • 特定外来生物に指定 “ ソウシチョウ ” 現る!!
  • 特定外来生物に指定 “ ソウシチョウ ” 現る!!
  • “ カワセミ ” 水浴び風景
  • “ カワセミ ” 水浴び風景
  • “ カワセミ ” 水浴び風景
  • “ カワセミ ” 水浴び風景
  • “ カワセミ ” 水浴び風景
  • 時には“ コサギ ”君も魅力的です!!
  • 時には“ コサギ ”君も魅力的です!!
  • 時には“ コサギ ”君も魅力的です!!
  • 時には“ コサギ ”君も魅力的です!!
  • 時には“ コサギ ”君も魅力的です!!
  • 若♂ 青い鳥かなぁ~ “ ルリビタキ ”
  • 若♂ 青い鳥かなぁ~ “ ルリビタキ ”
  • 若♂ 青い鳥かなぁ~ “ ルリビタキ ”
  • 若♂ 青い鳥かなぁ~ “ ルリビタキ ”
  • 若♂ 青い鳥かなぁ~ “ ルリビタキ ”
  • 番外シーン・・・“カワセミ” 2
  • 番外シーン・・・“カワセミ” 2
  • 番外シーン・・・“カワセミ” 2
  • 番外シーン・・・“カワセミ” 2
にほんブログ村ランキング参加中 
鳥写真ランキング参加中!
プロフィール

b8811

野鳥撮影にのめり込んで8年目になります。鳥たちにストレスをかけないことをモットーに撮影に取り組んでいます。思い通りにシャッターが切れたときのドキドキ感は何物にも代えがたい喜びの一瞬です。

読者登録
LINE読者登録QRコード
アクセスカウンター
  • 累計:

  • ライブドアブログ