10月末になると会いたくなる野鳥は、愛らしいまなざしで見つめる ジョウビタキです。「♂」 のほうが、警戒心が強い印象で「♀」は、人懐こい印象です。(個体差は、かなりある)だからでしょうか?PCに「♀」の画像が、多く保存されています。 野鳥撮影を始めた頃によく練習相手になってもらい取り方を教えてもらった記憶があります。

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

ジョウビタキ001_R3
ジョウビタキ002_R3
ジョウビタキ003_R3
ジョウビタキ004_R3
ジョウビタキ005_R3
ジョウビタキ006_R3
ジョウビタキ007_R3

最後の画像までご覧いただきありがとうございます。
只今、にほんブログ村ランキング参加中です下記の
野鳥写真バーナーをポチっとしていただけると幸いです。
↓↓↓↓(^∀^)
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村

“ジョウビタキ”ブログをもっと見たい方は日本ブログ村にて見ることが出来ます。
下記 “日本ブログ村ハッシュタグ” バーナーをポチっとして見てください。
(´∀`*) ↓↓↓
ジョウビタキ - ブログ村ハッシュタグ