トーさんの野鳥撮記 春夏秋冬

野鳥 昆虫 撮影に今はまっています。高額・高性能な機材は、持っていませんが手持ち機材で最大の表現をしたいと思っています。また愛好家とのふれあいも大切にしたいと思っていますのでフィ-ルドでの出会いが楽しみです。

いつも訪問ありがとうございます。春夏秋冬、出会った野鳥 昆虫たちを掲載してます。

2023年09月

秋冬毛になって蕎麦畑に戻って来た!! “ノビタキ”3

しっかり秋冬毛になって近くの蕎麦畑に戻って来ました。遠くにいるノビ タキ撮影で理想の画像にはなりませんが、久しぶりの出会いは、嬉しいものです。


☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
ノビタキ002_R2
ノビタキ001_R2
ノビタキ003_R2
ノビタキ004_R2
ノビタキ006_R2
ノビタキ005_R2
ノビタキ007_R2


最後の画像までご覧いただきありがとうございます。
只今、にほんブログ村ランキング参加中です下記の
野鳥写真バーナーをポチっとしていただけると幸いです。
↓↓↓↓(^∀^)
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村

“ノビタキ”ブログをもっと見たい方は日本ブログ村にて見ることが出来ます。
下記 “日本ブログ村ハッシュタグ” バーナーをポチっとして見てください。
(´∀`*) ↓↓↓
ノビタキ - ブログ村ハッシュタグ

“トビ” 意外と魚とりが上手かった!! 時系列3

 ミサゴのダイブシーン撮りたくて河川に出かけるもダイブなしと悲しい結果、そのかわりにトビが魚とりをしてくれました。

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚
トビ008_R2
いつものんびり飛ぶトビが急降下 結構早いので驚き
トビ007_R2
トビ006_R2
トビ005_R2
トビ004_R2
水面には、何も見えません?
トビ003_R2
しっかりアユをつかんでいました。トンビがこんなこと出来るなんて驚き!!
トビ002_R2
トビ009_R2
飛びながらお食事これもお見事!!
トビ001_R2



最後の画像までご覧いただきありがとうございます。
只今、にほんブログ村ランキング参加中です下記の
野鳥写真バーナーをポチっとしていただけると幸いです。
     ↓↓↓ (^◇^)
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村

ニホンにほんブログ村 “トビ” 写真ブログへ下記バーナーから行けま~す。(⌒∇⌒)
トビ - ブログ村ハッシュタグ

絶滅危惧種指定トンボ? Ⅱ “ルリボシヤンマ”

 いつもうまくいかないトンボの飛翔シーン、留まらないのだからしかたないまたまた飛翔にチャレンジです。
ターゲットは、なかなか見ることのできない “ルリボシヤンマ” 。幸いにも自分の目の前を何度も飛んでくれたので撮り直しは出来たのですが、トンボの飛翔は、かなり難しいトホホ・・・

自宅で詳細を調べてみたら自治体によっては、絶滅危惧種に指定されているようでかなり貴重なようです。

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
ルリボシヤンマ002_R1
ルリボシヤンマ004_R1
ルリボシヤンマ003_R1
ルリボシヤンマ005_R1
ルリボシヤンマ001_R1

最後の画像までご覧いただきありがとうございます。
只今、にほんブログ村ランキング参加中です下記の
野鳥写真バーナーをポチっとしていただけると幸いです。
↓↓↓↓(^∀^)
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ

ホバリングも上手デス!!  “西洋ミツバチ”3

 近くの公園に咲くコスモスとミツバチを一緒に撮れないかと思い出掛けてみた。最近使用のクローズアップレンズは被写体に前後に動かれるとピンを外してしまうのでミスショットの連続でした。

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
西洋ミツバチ003_R3
西洋ミツバチ002_R3
西洋ミツバチ006_R3
西洋ミツバチ007_R3
西洋ミツバチ008_R3
西洋ミツバチ010_R3

最後の画像までご覧いただきありがとうございます。
只今、にほんブログ村ランキング参加中です下記の
野鳥写真バーナーをポチっとしていただけると幸いです。
↓↓↓↓(^∀^)
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村
多彩な“ミツバチ”をもっと見たい方は日本ブログ村にて見ることが出来ます。
下記 “日本ブログ村ハッシュタグ” バーナーをポチっとして見てください。
(´∀`*) ↓↓↓
西洋ミツバチ - ブログ村ハッシュタグ

休耕田に “タシギ“ がやってきた! Ⅱ

 休耕田にタシギがやってきた!
タシギはくちばしが長い渡鳥で、泥の中にいる虫や貝を食べるようです。休耕田はタシギにとって絶好の食事場所のようですね。しかしこのクチバシは、愛嬌ありますね?


☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
タシギ002_R1
タシギ006_R1
タシギ010_R1
タシギ001_R1
タシギ011_R1
タシギ014_R1
タシギ013_R1
タシギ012_R1


最後の画像までご覧いただきありがとうございます。
只今、にほんブログ村ランキング参加中です下記の
野鳥写真バーナーをポチっとしていただけると幸いです。
↓↓↓↓(^∀^)
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村

多彩な“タシギ”をもっと見たい方は日本ブログ村にて見ることが出来ます。
下記 “日本ブログ村ハッシュタグ” バーナーをポチっとして見てください。
(´∀`*) ↓↓↓
タシギ - ブログ村ハッシュタグ

超小型シギ渡ってきました! Ⅱ “トウネン”3

 今年も休耕田にトウネンが渡ってきました。他のシギ類と比較するとせわしなく動き回るので落ち着きのない印象です。他のシギ類と比べ小さいから餌が採れないということなのかもしれません。

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
トウネン007_R2
トウネン006_R2
トウネン005_R2
トウネン004_R2
トウネン003_R2
トウネン002_R2
トウネン001_R2



最後の画像までご覧いただきありがとうございます。
只今、にほんブログ村ランキング参加中です下記の
野鳥写真バーナーをポチっとしていただけると幸いです。
↓↓↓↓↓(^∀^)
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
多彩な“トウネン”をもっと見たい方は日本ブログ村にて見ることが出来ます。
下記 “日本ブログ村ハッシュタグ” バーナーをポチっとして見てください。
(´∀`*) ↓↓↓
トウネン - ブログ村ハッシュタグ

絶滅危惧種指定トンボ? Ⅰ “ルリボシヤンマ”4

 いつもうまくいかないトンボの飛翔シーン、留まらないのだからしかたないまたまた飛翔にチャレンジです。
ターゲットは、なかなか見ることのできない “ルリボシヤンマ”、 幸いにも自分の目の前を何度も飛んでくれたので撮り直しは出来たのですが、トンボの飛翔は、かなり難しいトホホ・・・

自宅で詳細を調べてみたら自治体によっては、絶滅危惧種に指定されているようでかなり貴重なようです。

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
ルリボシヤンマ002_R3
ルリボシヤンマ004_R3
ルリボシヤンマ003_R3
ルリボシヤンマ001_R3
ルリボシヤンマ005_R3

最後の画像までご覧いただきありがとうございます。
只今、にほんブログ村ランキング参加中です下記の
野鳥写真バーナーをポチっとしていただけると幸いです。
↓↓↓↓(^∀^)
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村

“ルリボシヤンマ”をもっと見たい方は日本ブログ村にて見ることが出来ます。
下記 “日本ブログ村ハッシュタグ” バーナーをポチっとして見てください。
(´∀`*) ↓↓↓
ルリボシヤンマ - ブログ村ハッシュタグ
#ルリボシヤンマ

幸せを呼ぶ青いハチ(^o^)ホバ Ⅱ “ルリモンハナバチ” 

幸せを呼ぶ 青いハチ “ブルービー” ルリモンハナバチ やっと出会えました。いろいろと情報をもらい探していたのですが、なかなか出会いがなく今年もあきらめムードでいたところに突然現れてくれました。何か幸せなことがあると良いのですが?

PC 画像は、2回クリックで最大化 スマホ タップで最大化
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
ルリ ハナバチ001_R2
ルリ ハナバチ003_R2
ルリ ハナバチ002_R2
ルリ ハナバチ004_R2
ルリ ハナバチ005_R2



最後の画像までご覧いただきありがとうございます。
只今、にほんブログ村ランキング参加中です下記の
野鳥写真バーナーをポチっとしていただけると幸いです。
↓↓↓↓(^∀^)
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村

“ルリモンハナバチ”をもっと見たい方は日本ブログ村にて見ることが出来ます。
下記 “日本ブログ村ハッシュタグ” バーナーをポチっとして見てください。
(´∀`*) ↓↓↓
ルリモンハナバチ - ブログ村ハッシュタグ

忽然と現れた魚鷹 “ミサゴ” 4

 短時間でしたが、忽然と現れたました。ターゲットが違うので慌てましたが、何とか撮影出来ました。幸運です。しかしミサゴは、カッコいいです。(*゚▽゚*)


☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

ミサゴ006_R1
ミサゴ001_R1
ミサゴ002_R1
ミサゴ003_R1
ミサゴ004_R1
ミサゴ005_R1

最後の画像までご覧いただきありがとうございます。
只今、にほんブログ村ランキング参加中です下記の
野鳥写真バーナーをポチっとしていただけると幸いです。
↓↓↓↓(^∀^)
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村

“ミサゴ” ブログをもっと見たい方は日本ブログ村にて見ることが出来ます。
下記 “日本ブログ村ハッシュタグ” バーナーをポチっとして見てください。
(´∀`*) ↓↓↓
ミサゴ - ブログ村ハッシュタグ

幸せを呼ぶ青いハチ発見(^o^) “ルリモンハナバチ”4

幸せを呼ぶ 青いハチ “ブルービー” ルリモンハナバチ やっと出会えました。いろいろと情報をもらい探していたのですが、なかなか出会いがなく今年もあきらめムードでいたところに突然現れてくれました。何か幸せなことがあると良いのですが?

PC 画像は、2回クリックで最大化 スマホ タップで最大化
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
ルリモンハナバチ003_R1
ルリモンハナバチ002_R1
ルリモンハナバチ004_R1
ルリモンハナバチ005_R1
ルリモンハナバチ006_R1
ルリモンハナバチ007_R1
ルリモンハナバチ009_R1
ルリモンハナバチ008_R1
ルリモンハナバチ001_R1


最後の画像までご覧いただきありがとうございます。
只今、にほんブログ村ランキング参加中です下記の
野鳥写真バーナーをポチっとしていただけると幸いです。
↓↓↓↓(^∀^)
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村

“ルリモンハナバチ”をもっと見たい方は日本ブログ村にて見ることが出来ます。
下記 “日本ブログ村ハッシュタグ” バーナーをポチっとして見てください。
(´∀`*) ↓↓↓
ルリモンハナバチ - ブログ村ハッシュタグ
記事検索
カテゴリー
ギャラリー
  • 3年ぶりの幸運な出会い?!・・・“ニシオジロビタキ”
  • 3年ぶりの幸運な出会い?!・・・“ニシオジロビタキ”
  • 3年ぶりの幸運な出会い?!・・・“ニシオジロビタキ”
  • 3年ぶりの幸運な出会い?!・・・“ニシオジロビタキ”
  • 3年ぶりの幸運な出会い?!・・・“ニシオジロビタキ”
  • こっちが、照れてしまいます!! “ エナガ ”
  • こっちが、照れてしまいます!! “ エナガ ”
  • こっちが、照れてしまいます!! “ エナガ ”
  • こっちが、照れてしまいます!! “ エナガ ”
  • こっちが、照れてしまいます!! “ エナガ ”
  • “ カワセミ ”  水面飛び出し
  • “ カワセミ ”  水面飛び出し
  • “ カワセミ ”  水面飛び出し
  • “ カワセミ ”  水面飛び出し
  • “ カワセミ ”  水面飛び出し
  • 特定外来生物に指定 “ ソウシチョウ ” 現る!!
  • 特定外来生物に指定 “ ソウシチョウ ” 現る!!
  • 特定外来生物に指定 “ ソウシチョウ ” 現る!!
  • 特定外来生物に指定 “ ソウシチョウ ” 現る!!
  • 特定外来生物に指定 “ ソウシチョウ ” 現る!!
  • “ カワセミ ” 水浴び風景
  • “ カワセミ ” 水浴び風景
  • “ カワセミ ” 水浴び風景
  • “ カワセミ ” 水浴び風景
にほんブログ村ランキング参加中 
鳥写真ランキング参加中!
プロフィール

b8811

野鳥撮影にのめり込んで8年目になります。鳥たちにストレスをかけないことをモットーに撮影に取り組んでいます。思い通りにシャッターが切れたときのドキドキ感は何物にも代えがたい喜びの一瞬です。

読者登録
LINE読者登録QRコード
アクセスカウンター
  • 累計:

  • ライブドアブログ